今日の米ドル円相場は、午前中に日経と連動した円安基調だったので素直にトレンドに従っていれば非常に取りやすかったですね。
その後は小幅なレンジで上げ下げしたので、立ち回り次第といったところでしょうか。
今日の為替で印象的だったのが昨日のドル売り圧力が今日はかなり弱まっていた点ですかね。
このまま素直な相場に戻ってくれれば良いんですが。。。
それでは今日のトレード結果を見て行きましょう。
ポジション取り前の動き
昨日の為替はドル売り圧力が強く一時180円を割り込むかという勢いでしたが、それもNY市場が大幅に上げてくると落ち付きを取り戻した様で、朝方には190円台を回復してきました。
こうなると、
- 昨日の海外市場は全面高
- 特にNY市場は大幅上昇
の流れを受けて日経平均は上げてくる事が予想されました。
昨日の大幅上昇の反動も懸念されましたが、ここは素直にエントリーシグナルに従ってUSD/JPY(ロング)でポジション取りしました。
今日のFxトレードの結果
日経の寄り付き前にはある程度の値幅が取れていた事もあり、売り買い動値までストップを切り上げて仕事に入りました。
その後、日経が揉み合っている間に円高方向にかなり押して来ていたようですが、無事に切り抜けられていた様です。
次に相場を確認したタイミングでちょうど119.20円付近で頭を押さえられているのが見えましたので、逆指値をかなり切り上げて再び様子見に入ります。
その後すぐに逆指値にかかって決済されていました。
- USD/JPY(ロング):+172 pips
その後、昼休憩中にはショートのシグナルが確認できましたが、いつも通りの小さい動きになると予想してここは様子見。
次にエントリーしたのは日本市場が引けた15:00過ぎ。
USD/JPY(ショート)のシグナルを確認してエントリーしましたが、その後は仕事の急な差込み等があって、なかなか為替を確認できず。再び為替を見た時にはストップロスにかかった後でした。
- USD/JPY(ショート):-50 pips
一時は200pips近く取れてそうなところまで行っていたので、これは残念ですね。
という訳で今日のトータル終始は、+122 pipsでした。
今日の収穫
今日の収穫は以下の通り。
- やはり素直にトレンドに乗るのは正解。
- ただ、ランチタイム中などパターンが見えている場合はシグナルを見送るのもあり。
といったところです。
ちなみに今日は一目均衡表も見ていましたが、時間足を変えると全く別物のように見えて面白いですね。
小さい時間軸から大きい時間軸にかけて徐々に大きな波になっていくのは、他のテクニカルと同じなんでしょうけど。
一目均衡表はなかなか使えそうなので、もう少し詳しく勉強してみたいと思います。