今日の米ドル/円相場は日経平均が大幅に下落した後ズルズルと下げ幅を拡大していったためか、一方的な円高方向だったためFXトレンドフォロワーにとっては非常に取りやすい相場でしたね。
そんな中でどれだけ収益を上げる事ができたのか。
それでは今日のトレード結果を見て行きましょう。
ポジション取り前の動き
今日の日経平均は、NY株式市場や欧州市場の大幅な下げ、寄り付き前の円高進行と下落して行く事は簡単に予想できました。
後は寄り安で反発してくるのか、ザラ場中に下げ幅を拡大していくのかによってポジション・スタンスを上手く変えて立ち回れるかどうかという展開を予想していました。
が、日経平均の寄り付き30分前には、米ドル/円の円高トレンドが形成されていたため、思い切って日経の寄り付き前にUSD/JPY(ショート)でポジション取りする事にしました。
今日のFxトレードの結果
予想通り日経平均が寄り付きで下げて始まると、そのまま下げ幅を拡大して行きます。
これに同調する様に、米ドル/円も円高方向へと流れて行ってくれたため、楽にpipsを稼いでいく事ができました。
その後、日経平均が揉み合う展開になると米ドル/円は円安方向に切り返し、このタイミングでトレイリング・ストップにかかり手仕舞い。
- USD/JPY(ショート):+110pips
その後も日経平均は弱含み、切り返す動きが見られなかったため、USD/JPY(ショート)で値を取って行くスタンスで通しました。
まずは日本市場の前場が引けた後のシグナルでショートポジションを取りますが、これは小さく抜いて終了。
- USD/JPY(ショート):+43pips
更に日本市場の後場が明けた後のシグナルでショートポジションを取ります。
このショートのトレンドでは大きく取れそうな気配でしたが、トレイリング・ストップの値幅を小さく取ってしまったために、14:30付近の上髭に触れて途中で終了となっていました。。。
- USD/JPY(ショート):+149pips
という訳で、今日は+302pipsで終了です。
収支で言えばプラスでしたが全般的に取りやすい相場の中で値幅を取り切れなかったのが悔やまれますね。
今日の収穫
今日の収穫は以下の通り。
- トレンドが明確な日は慌てなくても利幅が取りやすいのは確か。
- ただ、トレイリング・ストップの値幅については要検討。
といったところです。
特に、大きなトレンドとレンジ相場では値幅を少し調整してあげた方が良いのかなという気がしています。
この辺りについては、もう少し検証が必要ですね。
加えて、昨日から始めた「時間軸の大きい足を組み合わせて判断する」という試みは今のところ上手く行っているようです。
といっても今日の相場の流れだから冷静に見極められた可能性はありますがw
という訳で今日は収支がプラスだったにも関わらず若干の不満点も見られましたので、今後のトレードに活かしたいと思います。